2022年スタートし、年始早々鎌倉七福神を詣りました。3時間と少し10キロを歩き、歩数は20000歩強。 そこから、今年はとにかく足腰を鍛えるべく(でも緩めに、無理なく)毎日10000歩は歩こうと決めました。 今月はその […]
藍田 留美子
見つけてもらい喜んでもらうマーケティング
「黒板マーケティング」という講座を開催して、かれこれ7年となる。はじめは企業向けの講座だったけれど、鎌倉へ移住したのをきっかけに個人店向けの講座を開催して欲しいというご依頼をいただくようになった。 そこからは、起業したば […]
明日は誕生日
ひっそり書き始めたnote自分の継続力アップのためだけに始めた。 文章が短くても、上手くかけなくても、有益なことが書けなくても、とにかく毎日続けることを目標に毎日毎日書き続けた。 そして、なんとかこのたび一つの目標だった […]
365日継続できたことは?
とにかく何にも続かない。3日坊主なんてまだ良い方だと思う😂 今年の初め、とにかく何か一つでも良いから新しいことを始めてみようと思っていた。 何かを始めるということは、今まで習慣にしていたことを何か一つ辞めなければ新しい時 […]
ウィンドウアートじゃないやつ。
鎌倉駅前の不動産屋さん。 古民家の社屋には、駅に面して大きな窓がある。こちらの不動産屋さんがリノベされたのが、4年半前くらいになるのですが、その時からウィンドウの演出を担当させていただいている。 今月で書き替えること55 […]
自分の好きにとことんこだわる
久しぶりに都心へ出た。長いこと以前は都心で働いていた。 街の流れや、街の活気をいつも身近に感じて暮らしていました。 賑やかなところが好きだし、街のトレンドにすぐ触れることができる。(トレンドって古いのかな?) 雑貨や生活 […]
最後はひっくり返せばいい。
もうまもなく2021年が終わる。 良いことも悪いことも、ついていることも、ついていないこともとにかくいろいろありました。 良いことが起こったら、運がよかったなあ〜と思い、ついてないことが起こったら、ただただそれを事実とと […]
歳だから〜はやめよう。
年齢を言い訳にする人がいます。何か新しいことをやってみよう〜とか、何かチャレンジしてみよう〜なんて無理と決めつけてしまう。 こう考えてしまうと、なかなか行動できなくなります。 でも、心の中では新しいことを何かやってみたい […]
投資するはお金だけじゃない。
老後資金を自力で作っていかなければ!という焦りにも似たような気持ちになり、FPさんのアドバイスで数年前から投資信託を始めた。 最初の頃は、とにかく専門用語がさっぱり分からなくて、FPさんに言われるがまま自分のお金を運用し […]
宣言する黒板
今日はクリスマスオーナメントで溢れる、古民家カフェの黒板を描きました。 オーナーさまは、お庭のお花を愛し、季節を愛でるという事をとても大切になさっています。お庭で採れたブルーベリーでジャムを作り、カフェでお出ししたり、お […]