2021年5月

BLOG

手書きするということ。

デジタル全盛のこの時代にどうしても手書きで伝えたいという想いがある。 まっすぐ引かれた線より、すこし曲がっているくらいの線が好きです。以前、きっちりした線をひいたり、いわゆる明朝体のようなきっちりした文字を書いていた時に […]

BLOG

自分にとっての心地よさとは

自粛期間が延びて、ますます外に出にくくなった今、自宅を心地よいものにしたい!という気持ちが以前よりかなり高くなってきている。 お風呂の時のリラックスはバスソルトを何種類か買い揃えた。例えば、常時2種類だったところが今は6 […]

BLOG

行動し続ける人

今日は仕事先でおおいに刺激を受けて帰ってきた。 このご時世。多くの人が元気なくしたり、やる気をなくしたりしている。でも目線を変えれば、まだまだ良いことも沢山あるし自分ができることも少しはある。 今日の仕事は飲食店さん。飲 […]

BLOG

新しいことにチャレンジできない人。

コロナ禍において、アナログまっしぐらの自分が重い腰をあげてオンラインワークショップを開催することになったのが、丁度一年前。 それまでは黒板のワークショップを月イチのペースでリアルで開催していた。この「リアル」というのも初 […]

BLOG

今月は感性を磨きたい。

4月はとにかくスケジュールを詰め過ぎてしまい、全く気持ちにも余裕が持てなかった。 移動の電車内では本を読もうと持ち歩いてはいたが、結局電車の中でも、仕事の段取りやデザインを考えていたりして頭も休まらず、本はただただ持ち歩 […]

BLOG

今ものを買うということ。

昨日今日とこんな状況ではありますが、相方の山葡萄かごのイベントをひっそりと開催した。 この連休は多くの人が自宅で過ごす方が多いと思うのですが、開催場所のセレクトショップには、このイベントをありがたくも心待ちにしてくださっ […]