BLOG

誰にでもきて欲しいは誰にも選ばれない。

急に気温が下がりましたね。

そんな中でも、動きを止めずとにかく毎日毎日
昨日より一歩でも前に進みたいと思って過ごしています。

お取引先や新規のお客様にとにかく常にインタビューする機会が
多いので、毎回現場からの学びがあります。

よく「どんな人にお客様になってもらいたいか」を
明確にすることが大切だといわれています。
ビジネスする上でここがまず基本となる部分。

こんなことわかってるよ、と感じている方がほとんどかもしれませんが、
私が現場に行って、経営者のかたはじめスタッフの方々に質問すると

「誰にきて欲しい、とか決めないとだめなんですか?」
と逆に質問されることが少なくないんです。

結構驚きといいますか、私は衝撃受けるんですけど😅

だって、いろんな人にきて欲しいじゃないですか。若い人から
ご年配の方まで」
「とにかく沢山の人にきて欲しい。年齢関係なく」

でも「誰にでもきて欲しい」は「誰にも選ばれない」ってことと
一緒なんですよ。

自分が例えば「美味しいお蕎麦が食べたい」ってなった時、
焼きそばもラーメンもお蕎麦もうどんも出しているお店で食べたいでしょうか?

私だったら、お蕎麦の専門店に行った方が、美味しいお蕎麦が食べられるって感じます。

意外に、これと同じようなことを言ってる経営者のかたいらっしゃいます。
年齢関係なく、しなやかに、頭柔らかく生きたいな、と感じてしまう
今日この頃。