
以前歯の資産価値について書いたことがある。
約3000万円。
小さい頃から歯医者さんが大嫌いで、それは大人になってからも
変わらなかった。
しかし、フリーランスになり多くの経営者のかたに
お会いする機会もかなり増えた。
所謂資産家というかたにお会いすると、なぜか歯医者の話題が
続いたことがあった。
いろんな成功者の本を読んだりしても、成功者の方が
「歯」について語っている本なんてほとんどなかったけれど、
資産家のかたの傾向として「歯」にとても気を遣っている、という
法則?にだんだんと気づいていった。
自分は資産家を目指しているわけでは全くないけれど、
心構えとしてとても大切だと言うことを教えてもらった気がする。
「歯」は全ての基本だよ、と。
まず、経営者は身体が資本だ。
それはよく言われているけれど、入り口は「歯」であると言うことだ。
今通っている歯医者歯科衛生士のかたに、
「藍田さん、体調悪くないですか?」
と言われたことがあった。
「歯科衛生士は、その方の口の中を拝見すると体調がわかったりするんです。もちろんお医者さまではないけれど、だいたいわかったりするんです」
歯医者へ行って、こんなこと今までどこの歯医者でも言われたことなんて
なかったので「歯医者選びは大事だな」と」改めて感じた。
歯磨き粉の選び方、唾液の質や量の大切さ、顎を使うこと
歯ブラシの選び方、とにかく細かく教えてくれるのが今の歯医者さんです。
虫歯菌や、歯周病菌はかなり手強いので、悪玉菌と戦っていかなくてはならない。
でも、歯に対してのリテラシーがあまりに低かったことを反省。
フリーランスは、まさに「歯が命」
歯医者が嫌いで仕方なかったけれど、
今は、2ヶ月に1回歯医者にいかないと
気になるようになった。
これからは楽しみながら、デンタルケアグッズを揃えていこうっと。