
こんばんは。
今日は何を書こうかな〜と毎日考えるようになりました。
って、小学生じゃないんだから!って感じですが。
noteなんとか140日連続投稿していますが、
その間途中眠くて、疲れて、頭も手ももう働かない日が
何日もありましたけど、「つぶやき」でなんとか
繋いできました(苦笑)
お仕事はありがたいことにバンバン頂いていて、
note書いている時間がな〜〜い!って日が何日もありました。
でも、とにかく最低1年はやってみようと決めたので、
これくらいはやり遂げたいと思います。
1年続けたら、その先にどんな風景が見えるのか
今はそれだけが楽しみです。
こんな状況、何年後かの歴史の教科書にどんな風に書かれるのかな。
そんな中でも、自分が生きる時代はとにかく今しかない。
この一瞬、この時は二度と戻るものでもない。
なのに、愚痴ばかり言っているのはとても勿体ないし、
自分の人生を明るく楽しいものにするために、
1日の出来事の中で
「これは良かった」
「これは嬉しかった」を少しでも多く見つけて
暮らしていきたいと強く願うようになった。

春に日本料理を食べに行った。

このお料理を頂いた時、料理長の想いがわーって伝わってきて、とても感動した。
「お花見もままならなかったでしょうから、どうぞここで最後の桜を愛でて頂けたらと思います」と桜の花を溢れんばかりに添えて下さった。
ひとつひとつのお料理が丁寧で、本当に心地の良い時間が流れた。
料理人はお料理で人を感動させてくれる。
自分の仕事はどんな人を感動させるのかな、とふと
考えた。
「感動させる」なんておこがましいけれど、仕事って本来そういうものだよな〜。
それ以来今の楽しみは美味しいものをいただくこと。と相成りました。
クライアントに飲食店さんが多いことも、もちろんあります。
とにかく応援できるところはできる範囲でさせていただきたい。
現状を沢山聞いているので。
食べることが楽しみなんて、食いしん坊だな〜って気がしないでもないけれど、とにかく今は食べたい。
ここぞ!と思ったお店を、先月から行ける範囲で回っている。