BLOG

よくぞ続いた200回〜。

noteを始めたのは読みたい記事があったからだったので、
実際どのように使って良いのか全く理解していなかった。

読みたかった記事を拝読した後は、放置したままで
自分で記事を書こうなどとは、これっぽちも考えていなかったんです。

なぜ書き始めようと思いたったのか。

①時間がない事を理由にして、文章を書くという訓練をしてこなかった。
②文章を書く習慣をつけたかった
③文章力は初めからつくわけではないので、まずは継続力をつけたいと考えた。

黒板を書く仕事をしていますが、
それはただ目立つ黒板を書くとか、
上手に黒板を書くということより、その人やそのお店が何を伝えたいのかを
インタビューしてまとめる、という編集力がとても重要だ。

でも、その前に文章力もつけたいとずっと考えていた。

ではいつそれをやるの?

となった時、今までやっていた何かの時間を削らないといけない
という壁にぶち当たる。
自分の時間の使い方を見直さないといけない。

でも今までと同じことをやっていたら、当然何も変わらない。
それまでの習慣を変えるには、一気にできるわけがないので、
少しづつ継続して何かを変えていかないといけないのである。

文章を書く、取材力や編集力をつけるの前に
「継続力」
をつけたいと強く思った。

文章力なしだけど、まずは継続力をつけるために
なんでも良いからとにかく書こうと決めた。

「noteの読者を増やす」とか、
「読んでもらうためには」とか全く無視してしまった。

休まず書くことだけが目標。

何をやっても続かない。
ここをまず変えたいと思った。

とにかく一年やってみたら、その先にどんな景色が広がるのか、
今はそれだけをモチベーションにして書いている。

だれかに届けようなんて、そんなだいそれたことは
考えていないんだけれど、
文章を書くことが、今より好きになれたらいいな、と
思っている。

よく200日続いたなぁ〜。
まずは、自分をたまには褒めてみよう。

次は365日を目指そう〜。
あと165日!(苦笑)