
10月がスタートした。
毎月毎月月末になると、
「あ〜、今月も○○ができなかったなぁ〜」
と反省する。
もう何度反省したことか!っていうくらい
毎回同じことを繰り返す。
出来ていないってことは、やり方が間違っている。
何かを変えないといけない。
そのためには、いろいろな方も話していらっしゃいますが、
まずは「やりたくないこと」
「やらないこと」
を決めないと、新たな時間は決して生まれない。
やりたいことは、どんどん積み上がっていく。
でもそれでは、24時間しかないわけだから、
無理な話だ。
毎月毎月同じことを反省している自分の情けなさと
つきあうのも、良い加減やめたい。
今月は、途中でやめてしまっていた、
予定実行チェック表を復活させた。
やっぱり見える化しないと、モチベーションもなかなか
あがらない。
なぜかというと、私は継続力がないからです。
本当に決めたことが続かない。
そして、かなりの面倒くさがりだ。
今月は色塗りがうまることを楽しみながら、
5分単位でできるものを中心に、予定を
組み立てみた。

ちょっと、小学生の頃を思い出して、アナログ的にやってみます。
(写真の画像がおかしい😂)